狂乱のネコビルダー• 覚醒のネコムート 火力が高いのでボスに効果的にダメージを与えられます。
8波動が25%なので確定ではないのが救いですが、狂乱の巨神同様、波動が出ると前線が壊滅しやすいので波動ストッパー、波動無効キャラがいるとだいぶ楽になると思います。
大狂乱となることで体力と波動の発生確率アップ。
かさじぞうについてですが、 城を殴った時の大量沸きに 対応すればいいだけなので、 カムイを使って 丁度いい具合に前線にぶつけれると アドバンテージを取れます。
狂乱の巨神ネコは必要な使い所が来るまではなかなか使い方がわかりにくいですが、しっかりと活躍できる激レアとなっています。 敵の城をたたくとボスの「狂乱の巨神ネコ」とシャドウボクサー数体が出現します。 大狂乱の巨神降臨• 第三形態にしておけば時々ボスの動きを止められますので編成に加えておいて損はないです。
18活躍できるステージ• 遠距離キャラがいれば、 体力は削れるので、 持久戦ですね。
大型アタッカーは無理に生産しない• 生産数の上限に注意:いったん敵拠点を叩くと、狂乱のウシネコが大量に登場するステージ。 私の場合ですが、失敗の原因は波動に耐える編成ではなかったため、空白ができたこと。 遠距離攻撃キャラクターの出番ではあるが、ネコジャラミなどの近距離攻撃キャラクターを狙った波動によって、攻撃する前に被弾することもしばしば。
5壁で前線を維持する (波動を受けたら足の速いキャラも前線維持に使う)• 巨神ネコ(ネコダラボッチ)• 30 でした。
入手方法:我を忘れた猫のクリア報酬 (狂乱ステージ:狂乱の巨神降臨) ブログ管理人のスマゲキング:入手済み それでは狂乱の巨神ネコの性能、特性などをチェックして評価していきます。
20ちなみにこんな編成です。
デイダラトゲランの能力発動時の攻撃は、スペック上では 当たれば大狂乱のネコジャラミ以外は1確。 もちろん、 11連ガチャをすれば 確率は上がりますが そんなにネコ缶を持ってないですよね。
853秒 1950円 メタルな敵以外の敵を30%の確率でふっとばす 大狂乱のネコジャラミ lv40 74,800 20,127 7,454 範囲 150 2. 覚醒ムートはカウンターがあるので、運がよければ黒い敵一掃以上のお仕事もしてくれる可能性あり。
大狂乱のバトル降臨• このシャドウボクサーにネコムートの攻撃をきっちりと当てないとほぼ前線が崩されて負けることになります。
にゃんこ扇風:Lv20 にゃんこ扇風は対黒い敵に入れましたが、あまり活躍している感じはしないので、入れないほうが良いか、同コストに近いもう少し見込みありそうなキャラを使ってください。