奥義時にもちぇすとが自動発動するため、 ゾーイを用いた編成では0ポチでちぇすとが2回発動し、合計で約200万以上の追加ダメージを得ることができます。
19得意武器は槍。
相性の良い召喚石 6回HITするコルル1アビ全てにベリアルのサブ加護与ダメ上昇の恩恵を得られるため、ダメージを大きく底上げしてくれる。
3水リーシャ 役割:サブ支援 サブ追加ダメ: B サブメンバー時に水属性のチェイン数に応じて追加ダメージが発生します。
さらにこの2アビは奥義でも発動するため、アビ上限UP武器を編成すれば毎ターン、ポチらずに数百万ダメージが発生する。 メインに連撃率UPの奥義効果を持つ武器を装備する• 闇の背水編成における最強アタッカーで、奥義発動時に追加ダメ(ちぇすと)もあるので古戦場2100万ワンパン等でも使えます。
15またここに挙げられたキャラの多くは古戦場の肉集め以外でもイベントの等でも使えます(0ポチアタッカーキャラ)。
ヨダルラーハ 特徴:攻撃大幅アップ・2回行動・確定TA持ち 短期火力 S 前述のネツァワルピリと違ってアサシンが1ターン継続する上に2回行動も持っているのでうまく使えばワルピリ以上の火力を出せるようです。 HP100%• 相性の良いキャラ 星晶獣 コンジャクションですぐに瀕死状態にでき2アビの自動発動や攻防の両面を高められる。
8マリス・ルシファー・六竜といった高難度バトルで特に輝くので、火属性で高難度挑戦を考えているなら最優先で取っておきたいキャラ。
バザラガ 役割:0ポチ奥義アタッカー 0ポチ火力 S(アビカウンター込み) 奥義後に被ダメすると2アビが自動発動してダメージを稼げるので、肉集めや両面黄龍のイベント周回(EX)等で使えます。 スタメンキャラ• イベントボス、日課のマグナ周回、ルームの連戦などでよくカツオ編成を使うので、久遠の指輪を入れてヴァジラの奥義ダメージを伸ばすメリットはあると思います。 属性別サプチケお勧めキャラ考察 サプチケで何を取ったらいいのか分からないという方向けに、各属性ごとのお勧めキャラを 独断と偏見で何人かピックアップしています。
) 使用したアビリティは、主人公デュアルアーセガルとルリア2アビ、そしてバハ5凸召喚の3ポチ1召喚です。
奥義頻度を確保できている編成なら奥義に追加発動の2アビがやはり強力な印象。 2ターンHP回復不可の効果を付けられ、クリアでの回復不可(マウントは可)なので、ヘクトルの高火力と連続攻撃も相まってHPはジリジリ削られていきます。
2また、LB構成も強力で、初期状態だと 振りたいLBに全て振ろうとすると強化上限に引っかかるので、久遠の指輪で強化上限を28まで伸ばすのもアリだと思います。
瀕死状態の場合、ターン終了時にちぇすと 2アビ が発動• ツバサ 役割:味方支援(奥義ゲージ・ダメ上限アップ) 0ポチ火力 B、味方支援 A こちらはランヴェとは違い、2アビをポチることで全体の奥義ゲージを30%アップさせつつ奥義性能をアップ(奥義上限も10%上昇)させることができます。 まさかの子弟展開となる。
追記 2ポチ必要ですが鬼滅の刃のコラボキャラが無属性で99万ダメージを出せるので、コラボキャラを所持しているならヨダルラーハの優先度はさらに下がると思います リリィ(2019年5月追記) 役割:高難度攻略・フルオート要員 キャラ性能:短期 C・古戦場 A・高難度 S・フルオート S お勧め度: A こなせる役割が非常に多く特に高難度で輝くキャラといえます。