金重メインでもやってみたりしましたが、まぁ今後の課題です。 もちろんカイム入りに比べるとかなり劣化しますが。
17長いこと「土が弱い」というコンプレックス、もとい弱点があった。
リミレオナの2アビ維持も、効果ターン数の半分以上クリティカルが出れば維持できるので、片面のゴブロ斧+秋ノ落葉(とLB)でまぁ足りているようだった。 両面マグナのおかげでHPも盛れて、渾身も効果量が上がり、克己によってDAも盛れ、ついでにクリティカルも盛れて……と、かなりよい感じ。 マグナ編成なのに方陣武器が4本はあり得ないです。
12古戦場順序からすると今はカイムを取りに行くべきかとは思いますが、ニーアがどうしても欲しいなら仕方ありませんね。
>ここにカイムを入れてもティターン並みに火力は出るのでしょうか? 出ません。 ここの落とされるキャラはレオナがいいみたいなんですけど、持っていません。
18だから動画見てもマグナライジングフォース程度の強さにしか見えないっすわ。
また4凸後の奥義でディスペルガードを付与できる点も優秀で、高難易度向けのメイン武器としても活用できる。 2アビの使用間隔が1ターンなのでダイヤトリックを多用していくことになる感じでしょうか。 フェイトエピソードを読みましたが・・・ もう辛いよね。
これマジ? 終末4凸なのにめっちゃ火力出るやん・・・ まぁ性能的にジータと解放オクトーは同程度の火力出ましたが、 カインゴブロはワンランク火力は低い感じで。
そして、脚光を浴び始めたゴリラ。
15ギルガメッシュからドロップの 英雄王の戦斧。
低HP想定のバトルならこちらを優先。 虚空槍• 上が両面マグナ、下がハイランダーのクリティカル殴り数値。
2上限の違い 天司武器以外のダメージ上限UP要素は、• そして 知れて良かった真実!! アーカルムの星晶獣達は ワールド(こいつも星晶獣)に作られた星晶獣で ワールドの野望の駒となるように洗脳をされていた。
HPを確保したい場面で攻刃と守護を兼ねた枠として編成候補。 この状態でマグナ2完成と同じ程度の火力が出るのなら、将来性、防御アップなどを考えダマも使うつもりでいます。 「水着ブロ」など複数ターン安全に動けるキャラや、「堅守武器」採用で立ち回りが安定していればクリアオールのままで問題ありません。
2具体的には、武器の技巧スキルでの クリティカル発生率は36. 該当キャラを編成内に起用する場合は、 タイミングさえ合えば解除を狙うのも有効。
賢者カイムのサブ編成時のサポアビは、終末武器4凸のマグナ編成でも強力なのか。
18これならば他属性でハイランダーするのと変わりありませんので防御倍率がよほど高い敵以外には通用します。
みなさんここら辺は押さえているようです。 奥義は高い上限に届きやすい分、天秤カイム編成の方が優勢と見て良さそうです。 しかし実のところ、この編成が組み上がるより先にカイムを取得していた。
15奥義後アビダメ枠持ってるのでダメージが稼ぎやすいです! 装備編成はこちら。