現在、警察はニコニコ生放送で動画を生配信していた男性と同一人物とみて、調査を進めているとのことです。 富士登山前に富士山へ向かっていく道中も、Twitterで紹介されています。
12ニコニコ生放送中に富士山に登山していた男性配信者「TEDZU」氏が遺体で見つかったと報道がありました。
【関連リンク】. 不幸な巡り合わせだったのかもしれない。 滑落した男性のTwitterが特定されていました。 同署などによると、塩原さんは「ニコニコ生放送」という動画配信サービスを利用。
過去に中国で起きた配信中のビルからの転落死亡事故では、配信サイト「花椒直播」に母親への賠償命令が出ています。
心ないコメントは引く ニコニコ生放送は個人的にyoutubeより面白い(かなり過去形に近いですが)と思っているのですが、悪い意味での真骨頂がこの事故の後に発揮されていました。
18(J-CASTニュース編集部 野口博之). というアカウントのようです。
県警はヘリコプターを出動させるなどして捜索し、同30日に山小屋から南に約800メートルの地点で遺体を発見し、収容した。
厳しい風でも吹いていたら登ろうとしかっただろう。
心から信頼出来る友人や山登り以外の夢中になる趣味があれば生きられたんだろうけど、彼は山と共に死ねて本望だと思います。 5日前の 関連項目• 11月5日夕時点で、静岡県警が身元の確認中ともみられている。 やさしくて、人につくすタイプ」という。
3その一方、動画では、山頂付近の壮大な眺めが映し出される。
死因は、富士山頂上付近からの滑落による損傷死とのことでした。 指に凍傷ができても動けますが、低体温症になりますと、脳の機能が低下して動けなくなってしまいます。 ゼンやピッケルなど、山に必要な装備をしっかりと用意していた者が五合到着と同時に日が暮れていたことを考えると、装備が不十分な以上、やはり断念していたとしてもは極めて困難だったと言わざるを得ない。
14その一方、登山関係者らからは、無防備すぎる登山が招いた結末ではないかとの声が上がるようになっている。