自身にバフを付与するHSのため、発動時の無敵が解除されるタイミングでカウンター系のHSを合わせられると無防備にキルされてしまうことも。
4エミリアと同じように、自身には効果がないため完全にサポート用だ。
終盤 HSが残っている場合は、防衛 or 逆転の要としてHSを発動させよう。 逆に相手にレンがいる場合は、近づくと相手のスキルゲージも溜まってしまうので注意が必要だ。 敵スプリンターと対面しつつ、味方の合流を待ってから本格的なCポータル争奪戦を始めよう。
10とくにタンクに有効。
5倍、防御3倍のため、味方に付与する目的が大きいだろう。
18効果範囲が限定される分効果は高く、攻撃は3倍、防御は6倍にアップする。
とくにHSが強力なルチアーノやマリア、ディズィーなどにダッシュアタックを当てて敵HS発動のジャマをしていきたい。 ただし攻撃はアタッカーとして考えると低めなのでキルに寄せる場合出来る限り剣メダルを付けておきたい。
10戦闘能力自体はスプリンターとしては高いほうなので、相手次第では初動からキルを狙い、そのままポータルを獲得するのもいいだろう。
HSの攻撃アップ効果が有効 ぶれどら系:ダウンが取れる。 HSの攻撃アップ効果が有効 カノーネ系:敵のダメカが多い場合に有効。
11盤面が不利な場合は、早めにHSを使用して逆転を狙うのも手だ。
ヒーローアクションはちゅら島やけっこい程度の高さや、壁などの障害物は関係なく効果が乗る。 以下、URカードを持っていない場合は近しい効果で代用しよう。
2【近】【連】を2枚使用して立ち回るのがよさそうだ。
ダウンが取れる。
HSを発動する場合は、相手のHS射程圏内にいるかも加味しておこう。
よって【連】やマリア、双挽乃保、エミリア、ニーズヘッグのような多段ヒットする攻撃に弱い。
9ヒーロースキル・ヒーローアクションで味方の攻撃力・防御力アップを持つため、味方の戦闘を支援するのに使っていこう。
ヒーロースキル 味方の攻撃3.。 発動後はステータスが上昇しているが無防備なため、相手に囲まれた際の時間稼ぎで使用してもすぐに倒されてしまい、ヒーロースキルの恩恵は得られにくい。 相対したら、これらの攻撃手段で一気に体力を削りきってしまおう。
117と低めの防御を手厚くフォローできる内容だ。