目がなみだでうるんできました……もう、砂原……さすが砂原。 そんな大事件を解決できるKZはすごいなぁ。 男同士ではえんりょなしの砂原。
二つの蜂の巣、焦げた陶器、誘拐された少女、次々とからむ因縁の糸はどこに続くのか! 「KZ」が今まで読んだ本のシリーズでダントツで好きで、新刊が出たらチェックして買いに行ってます 笑。
2020-12-18 19:00:00• 時にぶつかり合い、時に励まし合いながらも、それぞれの長所を活かし、様々な事件の解決に取り組んでいく。 砂原のことを応援したり、彼との関係に葛藤(かっとう)したりしているところも大好きです。
2020-12-19 13:04:29• 応援しています。
2020-12-19 13:09:33• 」と思ってたところにきたーーーーー! 藤本先生、住滝先生、駒形先生、どうぞご無理をなさらずがんばってください。 いつも楽しく読まさせて頂いています! 「KZ」と出会ったのは小学5年生の頃、友だちに教えてもらったのがきっかけで大ファンになりました。
4それと、佐田真理子のあだ名には、思わずぷぷぷっと笑ってしまいました。
わたしは小学校から読んで、今も「KZ」の新刊が出るのを楽しみにしています。
5書店までまたダッシュします 笑。
それでも私わたしは「KZ」が大好きっ!って気持ちは変わりません。
2美術監督 - 高田真理• 応援しています! これからも、がんばってください! 発売、ずっと楽しみにしていました! コロナのせいですぐには買えなかったけれど、「KZ」の最新情報はずっとチェックしていました。
彩のママ 声 - アーヤの母親。 あまりにも好きすぎて、すぐに全巻を読破してしまいました!! 新刊も、読みました! わたしは、KZの中で翼が大好きです。 おっとりとした性格でいつも明るく笑っているムードメーカー。
わたしは若武と、上杉と、小塚が好きです。
どんなことにも真剣なところ、KZのみんなが大好きなところ、かなり天然なところ 笑 、どんなアーヤもかわいくて大好きです。 「KZ」を生み出してくれて本当にありがとうございます。 今回は「KZU」のあとの発売だったため、すこし読むことがこわかったのですが、勇気を出して読んだら、とてもおもしろかったし、KZメンバーもいつもどおりで、安心しました。
妹が読んでいるくらいだからお子さまっぽいのかなと思ったら全然で、大人っぽいけど子どもでもかんたんに読める本でした! わたしは3人姉妹のまん中なのですが、姉も昔読んでいたらしく、ひさしぶりに「KZ」の話をしてもりあがりました。
上杉くんもアーヤちゃんもかわいすぎです(笑)! KZの、どんなことがあっても必ずやりぬく力を見せつけられました! あと、あらためてKZってかっこいいなぁって1人で考えてました(笑)。 最近、KZに近づけたと思ったことが2つあります。
1探偵チームKZ事件ノート 初恋は知っている 若武編(2013年7月11日発売)• 翼は、いつも意志の強さにおどろかされます。